SDGsとはSDGs

SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたMDGsの後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
アジェンダでは、人間、地球および繁栄のための行動計画として、宣言および目標を掲げています。
この目標が、17の目標と169のターゲットからなる「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals: SDGs)」です。

SDGs 17の目標のアイコン

マックの目指す社会貢献の形Actions

私たちのミッションは、医療資材と人とを繋ぐ存在として地域医療を支え、患者様のQOLに貢献すること。そのための事業を通して、「健康で豊かな社会の実現」に取り組んでおります。また、人々が健康で豊かに暮らすためには、持続可能な社会の実現が不可欠です。株式会社マックは、経営理念とSDGsを紐づけて事業活動に取り組むことで、持続可能な社会の実現に貢献して参ります。

  • 目標 3:すべての人に健康と福祉を
  • 目標 5:ジェンダー平等を実現しよう
  • 目標 8:働きがいも 経済成長も

働き方改革に取組み、
社員が活き活きと働ける
環境づくりに力を入れています

  • 社員
  • 社員

人々の健康を支える企業として、社員のワークライフバランスを実現し、やりがいを持って働ける環境づくりに取り組んでいます。具体的には、数年前から働き方改革を実施しており、社員の長時間労働の是正に効果を発揮しています。また、女性の活躍促進に向けて様々な取り組みを行い、女性管理職比率の向上に繋がっています。

  • 有給休暇のほかに季節休暇制度を設け、社員の長期休暇取得を促進
  • 産休・育休取得を促進し、社員のワークライフバランスの実現を促進(男性の育児休暇取得実績も有)
  • 業務分担の見直し、ノー残業デーの導入等、営業職を含む全職種での長時間労働の是正
  • 女性社員研修の導入・参加の促進等、女性管理職比率向上に向けた取組み
  • 目標 4:質の高い教育をみんなに
  • 目標 8:働きがいも 経済成長も

健康で豊かな社会を実現するべく、
様々な人材育成・研修制度があります

  • 研修
  • 人材育成

入社直後の基本的なビジネスマナー、商材知識を学ぶ研修は勿論、その後も職種や経験年数に合わせて様々な研修・勉強会を実施しています。私たちの使命は、より良い提案をすることで医療現場の皆様をサポートすること。そのためにも、日々アップデートされる医療知識のインプットは欠かせません。
また社員一人ひとりが活き活きと、やりがいを持って働けるよう、役職ごとの研修や女性研修、コンプライアンス研修等にも力を入れております。

  • 社内研修制度(入社時研修、役職別研修等)
  • セコムグループ研修への参加
  • 女性社員研修への参加
  • 学会への参加、製品勉強会等の実施
  • 資格取得支援制度の導入
  • 目標 12:つくる責任 つかう責任
  • 目標 17:パートナーシップで目標を達成しよう

全ての拠点・営業所において
ISO9001を取得し、
提供サービスの品質向上に努めています

  • MS JAB/JSA QMS

業務品質の向上・維持を目的として、国際規格ISO9001を全ての拠点で取得しています。
ステークホルダーと連携し、健康で豊かな社会の実現に向けて挑戦を続けて参ります。

  • 目標 7:エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 目標 13:気候変動に具体的な対策を

低燃費車の導入を進め、
温室効果ガス・大気汚染物質の削減に
取り組んでいます

  • 低燃費車の導入
  • 低燃費車の導入

当社の所属するセコムグループでは、車両燃料に起因する温室効果ガスと大気汚染物質の削減を、環境保全活動の重要課題と考えており、「2020年度までにすべての四輪車両を低燃費車(※1)にする」との目標を掲げて、車両の環境施策に取り組んでおりました。当社としても積極的に「低燃費車」の導入を進め、2014年の目標設定時の低燃費車導入率が20%だったことに対し、現在88.7%となっております。(2021年11月)
そして現在、2030年度に向けた温室効果ガス削減目標を達成すべく、「2030年度までにすべての四輪車両を電動車(※2)にする」という次なる目標を掲げ、取り組みを進めております。

(※1)【セコムグループにおける低燃費車の定義】
下記の①~③のいずれかに該当する車両
①ハイブリッド車/電気自動車/プラグインハイブリッド車/燃料電池車
②クリーンディーゼル車
③「平成17年排出ガス基準-75%」もしくは「平成30年排出ガス基準-50%」、かつ「平成32年度燃費基準」、「平成27年度燃費基準」、「平成22年度燃費基準+25%」のいずれかを達成している車両
(※2)【セコムグループにおける電動車の定義】
ハイブリッド車/電気自動車/プラグインハイブリッド車/燃料電池車
  • 目標 7:エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 目標 12:つくる責任 つかう責任
  • 目標 13:気候変動に具体的な対策を

環境課題の解決に向けて、
社員一人ひとりが資源の有効活用に
努めています

  • リサイクル
  • 印刷物の削減

SDGs達成に向けて、社員一人ひとりが、業務における資源やエネルギーの削減・再利用に取り組んでいます。また、全社をあげて「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「躾」に取り組む「5S運動」を実施しており、就業環境の改善が資源の有効活用に繋がっています。

  • 5S運動による不用品回収、必要部署での再利用(ペットボトルキャップの回収・リサイクルも一部実施)
  • 印刷物の削減に向けた取組みの実施
  • 残業時間の削減による各種コスト・資源の削減(電気、冷暖房等)

救缶鳥プロジェクトに賛同し、
世界の飢餓救済の活動に
貢献しています

  • 目標 1:貧困をなくそう
  • 目標 2:飢餓をゼロに
  • パンアキモト様の非常食を備える

パンアキモト様の非常食を備えることで、世界の飢餓救済の活動に参加できるプロジェクト『救缶鳥プロジェクト』に賛同し、当社のBCP(事業継続計画書)の非常食として「救缶鳥」を配備しています。賞味期限の1年前に世界の飢餓対策支援活動宛に寄付しています。